出身地
栃木県宇都宮市
出身大学・大学院
電気通信大学 電気通信学部(1983年) 電気通信大学大学院 電気通信学研究科(1985年)
学位
博士(工学) (東京工業大学,2004年)
専攻分野(研究課題)
無線工学,マイクロ波ミリ波
担当講義
電磁気学と演習(A,B),通信工学(A,B),電子情報の基礎および演習(A,B),電子情報実験(A,B),電力通信実験A,ものづくり基礎A,人間環境学特論,マイクロ波・光波工学特論
研究テーマ
将来の豊かな社会を実現するための高周波デバイス・回路技術
高周波信号の制御や信号処理ができる,新しい高機能デバイスや回路を実現します。
環境負荷を低減する無線伝送技術
高周波回路技術やデバイス技術を駆使して,例えば高周波電力増幅器の電力効率を改善するなど,エネルギーの消費を抑制し地球環境の負荷低減に貢献する研究を進めます。
最近の主な論文・著作・研究業績
H. Kamoda, J. Tsumochi, T. Kuki, F. Suginoshita, “A Study on Antenna Gain Degradation due to Digital Phase Shifter in Phased Array Antennas,” Microwave and Optical Technology Letters, vol.53, No.8, pp.1743-1746 (2011)
H. Kamoda, T. Iwasaki, J. Tsumochi, T. Kuki, O. Hashimoto, “60-GHz Electronically Reconfigurable Large Reflectarray Using Single-Bit Phase Shifters”, IEEE Trans. Antenna Propag., vol.AP-59, no.7, pp.2524-2531 (2011)
岩崎徹, 鴨田浩和, 九鬼孝夫, “NRDガイドを用いた60GHz帯周波数走査アンテナ”, 信学論B, vol.J94-B, no.2, pp.287-291 (2011)
所属学会・社会活動
電子情報通信学会,電気学会,IEEE,映像情報メディア学会,地球電磁気・地球惑星圏学会
電子情報通信学会 マイクロ波研究会 副委員長
電子情報通信学会 APMC国内委員会 委員長
趣味
フリークライミング,登山,スキー
受験生・学生へのメッセージ
「なぜ」「どうして」を考えて,「何か新しいもの」を探しましょう。
研究室紹介
2015年4月からスタートした研究室です。ただ今,建設中です。